HR戦略の舞台裏を事例でひも解く


支援セミナー

広島県では人的資本経営に取り組む
県内企業を支援するためセミナーを開催します

第2回

2023 11.213:30~16:30
(13:00受付開始)

会場:
RCC文化センター 7F
(広島市中区橋本町5-11)

講師:
株式会社ワークスマイルラボ 
代表取締役 
石井 聖博 氏

株式会社ワークスマイルラボ 代表取締役 石井 聖博
参加
無料

後日見逃し配信
ございます!

参加お申し込みはこちら
第1回人的資本経営・入門編セミナーは
終了いたしました。

テーマ概要

人的資本経営実践編

新たな考え方を学び、
実践手法の選択肢を広げる

人的資本とは、人材を労働力として消費するのではなく、その人材が持つスキルや知識、経験などを資本として捉えることです。人的資本を、生産性を高める「資本」として適切に評価し、投資することで、中長期的な企業価値向上を目指します。
本セミナーは、人的資本経営の実践編として、具体的な取り組みとノウハウをご紹介します。

「人的資本経営」時代に
企業が取り組むべき
人材採用とは?

講演のポイント

  • 01 社員数35名の中小企業かつ事務機屋さんが地元の有力企業などを抑えて
    岡山県の入社希望ランキング1位になった裏側とは!?
  • 02 「中小企業の“これからの働き方”を事例共有する」これが私たちの仕事です
    100以上の働き方の具体策を実践して得られた「人的資本」を生かす「働き方」の考え方とは!?

講師プロフィール

石井 聖博

株式会社ワークスマイルラボ代表取締役

石井 聖博
(いしい まさひろ)

岡山市出身。大学卒業後、キヤノンマーケティングジャパン株式会社を経て、2015年から家業である老舗事務機屋の4代目として現職につく。
50名以下の中小企業へより良い働き方を提供する企業となるべく、まずは自社の働き方改革へ着手し、テレワークやICTを活用した多様な働き方改革に常に挑戦している。
本社をライブオフィス化し、実際に働いている姿を見て体験頂ける“ワクスマ”に力をいれている。

受賞歴 受賞歴
第1回人的資本経営・入門編セミナーは
終了いたしました。

セミナー概要

開催日
2023年11月2日(木)13:30~16:30(13:00受付開始)
開催場所
RCC文化センター 7F(広島市中区橋本町5-11)
基調講義
株式会社タナベコンサルティング
ゲスト講師
株式会社ワークスマイルラボ 代表取締役 石井 聖博 氏
参加費
無料
対象
県内企業等の経営者・人事責任者
定員
80名(1社2名まで参加可能)
参加形式
当日現地にて(後日見逃し配信あり ※参加者限定)
参加
無料

後日見逃し配信
ございます!

参加お申し込みはこちら

今話題人的資本経営
実践するには?

人事戦略に課題感のある企業様へ

人的資本経営とは?

人的資本とは人材を労働力として消費するのではなく、投資によって生産性が高められる「資本」として捉えその価値を最大限に引き出すことで、中長期的な企業価値向上につなげる経営のあり方です。

人的費用 人的資本

人的資本経営を実践に落とし込む!

人的資本経営を実践する際に重要なポイント

  • 01 上位概念である「経営理念・パーパス」を明確にし
    「経営理念・パーパス」~「組織戦略・人材戦略」~「戦略達成の手段」に一本筋を通す
  • 02 As-is(現状)とTo-be(あるべき姿)を可視化し、人材ポートフォリオや人事KPIに反映させる
  • 03 企業文化として定着させるための仕組み化を行う
人的資本経営に求められる戦略連動体系図 人的資本経営に求められる戦略連動体系図

セミナーでは、上記の考え方の詳細や実際の経営実践に向けた考え方・
ゲスト講師による事例講演を行います

人的資本経営の推進に課題感のある
企業様
はぜひご参加ください。

セミナーお申し込みフォーム

必須参加人数
参加者の情報(1人目)
必須参加方法
参加者の情報(2人目)
必須参加方法
任意備考・特記事項

HiRoshima HR LABO

参加
無料

HiRoshima
HR LABO とは?

広島県内で人的資本経営への
取り組み意欲高い企業
会員制プラットフォーム

※ご入会には条件がございます。

4回シリーズで自社の人的資本戦略をつくる

コンセプト

  • 01 人的資本の考え方で成功している企業の最新の取り組みを事例から学ぶ
  • 02 業種・業界を超えたゲスト講師や参加企業とのディスカッションで新たなアイデアを創出する
  • 03 組織診断サーベイを実施し、自社における課題や改善点を整理し実行具体策までを取り込み、
    自社独自の「人的資本取り組みロードマップ」を策定する

カリキュラム

01 組織診断+HR相談会

組織診断+HR相談会

無料の組織診断と診断結果へのアドバイスを専門コンサルタントが実施。

組織診断

人的資本経営における指標であるISO30414やエンゲージメントなどの考え方を包括した組織診断から自社の現状を認識

HR相談会

勉強会開催時に、専門コンサルタントから結果に対するアドバイス・HRに関する困りごと相談を実施。

02 勉強会

勉強会

先進企業から事例を学んで自社に活かす。

勉強会の詳細はこちら
03 ワーク

ワーク

勉強会時にワークを実施。
人的資本ロードマップの落とし込みにおけるフレームワークを提供し、組織における自社の現状認識から、自社独自の人的資本ロードマップを策定。

さらに社数限定!

コンサルティング

コンサルティング

専門コンサルタントによる伴走支援で、組織診断での現状認識および、勉強会でのワーク内容を基に、より具体的に人的資本経営推進計画を設計。
(3回訪問による支援)

2023年度は全4回シリーズで
勉強会を開催予定!

勉強会開催スケジュール

第1回:広島県における人的資本経営の推進※終了しました

開催日時
2023年9月11日(月)15:30~17:30
開催場所
リーガロイヤルホテル広島 音戸の間

第2回:事業戦略と連動した人材戦略

開催日時
2023年10月23日(月)
開催場所
RCC文化センター
(広島市中区橋本町 5-11)
ゲスト
ツネイシホールディングス株式会社(広島県)
取締役:津幡 靖久 氏

第3回:人的資本を活かす教育体系~企業内アカデミー構想~

開催日時
2023年12月1日(金)
開催場所
RCC文化センター
(広島市中区橋本町 5-11)
ゲスト
株式会社 三松(福岡県)
代表取締役社長:田名部 徹朗 氏

第4回:HRDXで人的資本経営を加速させる

開催日時
2024年2月7日(水)
開催場所
RCC文化センター
(広島市中区橋本町 5-11)
ゲスト
株式会社人的資産研究所(東京都)
(セプテーニ・ホールディングスグループ)
代表取締役:進藤 竜也 氏

参加をご検討の方はこちら

勉強会へ参加をご希望の方はこちらからお問い合わせください。
お問い合わせをいただきましたら、事務局からご連絡をさせて頂きます。

必須お問い合わせ内容
必須上場区分
ご担当者(連絡窓口)
任意備考・特記事項